目次
ザ・コート神宮外苑の物件概要と基本情報について
オリンピックイヤーに華々しくデビューする新国立競技場の隣に建設されるのが「ザ・コート神宮外苑」です。
神宮外苑内の再開発エリアに建つ唯一のマンションのため希少性が高く、施設内は贅を尽くした造りで正に高級マンションといった雰囲気があります。
渋谷区のマンション口コミランキングでは2019年9月時点で第2位となっており、期分け販売後も関心の高さを維持しています。
■ザ・コート神宮外苑基本情報
所在地:東京都渋谷区神宮前二丁目霞ヶ丘町付近土地区画整理事業施行地区内1街区符号神二2-10および霞16-3
交通:東京メトロ銀座線外苑前駅 徒歩8分他
間取:2LDK~3LDK
面積:70.38平米~310.22平米
総戸数:409戸
入居時期:平成32年7月中旬
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
ザ・コート神宮外苑の価格 – 今後も1億円は下らない
ザ・コート神宮外苑は期分け販売が行われており、現在は3期9次まで完了しています。
これまでの販売価格は次のようになっています。
階数・向き・間取り・専有面積・価格・坪単価
・6階・北西・1LDK・55.58平米・1億4200万円・844万円
・8階・東・1LDK・55.43平米・1億2200万円・727万円
・14階・南東・3LDK・88.69平米・2億340万円・758万円
・17階・南西・3LDK・90.92平米・3億3800万円・1228万円
・不明・不明・3LDK・147.39平米・4億5000万円・1000万円
・不明・不明・3LDK・267.46平米・9億3000万円・1148万円
低層階の単身向け物件が比較的安く提供されていますが、それでも1億円を突破しており、見事に億ションとなっています。
相場情報サイト「ウチノカチ」によると、神宮前の中古マンションの坪単価は新築だと687万円ですから、それから比べると大幅に高い設定です。
ここまで強気の価格設定の理由は様々あるかとは思いますが、やはり立地の希少性が価格を押し上げる要因です。販売も完売続きで好調ですし、価格が大きく下がることはないでしょう。オリンピック開催に伴う再開発も高い価格設定の背景にあると思われます。
ザ・コート神宮外苑の周辺にあるマンションの価格と比較
ザ・コート神宮外苑の価格が周囲のマンションに比べてどうなのか判断できるように、周囲の新築と中古マンションの価格を紹介します。
神宮外苑内にはマンションがありませんので、今回は少し離れた物件もリストに含めました。価格を比較する際はその点も考慮してください。
■新築物件
・プラウド恵比寿ヒルサイドガーデン
交通:東京メトロ日比谷線恵比寿 徒歩3分、JR山手線恵比寿 徒歩4分、東急東横線代官山 徒歩9分
坪単価:約880万円〜(予想)
価格:1億5840万円〜(予想)
プラウド恵比寿ヒルサイドガーデンについての解説記事はこちら
・パークコート渋谷ザタワー
交通:東急東横線渋谷駅徒歩8分
坪単価:約695万円
価格:8350万円〜1億8840万円
パークコート渋谷ザ・タワーについての解説記事はこちら
・ザ・パークハウスアーバンス表参道
交通:東京メトロ半蔵門線表参道駅徒歩9分
坪単価:816万円
価格:2億5500万円
■中古物件
・ユニーブル渋谷神南
築年数:2013年12月
交通:JR山手線渋谷駅徒歩10分
坪単価:約500万円
価格:8480万円
・ザ・神宮前レジデンス
築年数:2013年5月
交通:東京メトロ銀座線外苑前駅徒歩7分
坪単価:約550万円~約720万円
価格:8480万円~1億7800万円
・モア・クレスト神宮前
築年数:1998年11月
交通:JR山手線渋谷駅徒歩10分
坪単価:約347万円
価格:8980万円
ザ・コート神宮外苑の絶対に見逃せないメリット・良い評判
ザ・コート神宮外苑の魅力は、都会の喧騒から離れた穏やかさにあります。
神宮外苑・新宿御苑・赤坂御用地の厳かな雰囲気のある自然に囲まれ、施設内にある緑豊かなヒーリングフォレストルームでも心を休めることができるでしょう。
エントランスは曲線美を追及したオブジェクトが並び、朝日を浴びると光り輝く鍾乳洞のようです。幻想的な雰囲気があり、仕事からプライベートへの切り替えにも寄与すること間違いなしです。
もちろんオリンピックへの準備も完璧です。有機的な曲線美を持つプールでは、大きな窓から新国立競技場を眺めることができます。オリンピックの賑わいを感じるために外に出る必要はありません。オリンピック開催時に購入することで、まさに一生に一度の体験が出来る物件と言えます。
高級感あふれる室内は、視界が開けるような広さと、良質な面材を使っていることがすぐ分かる質感が魅力です。大きな窓から一望できる都会の街並みは映画のワンシーンのような迫力があります。
神宮外苑内唯一のマンションである時点で高い希少性があるのですが、それのみならずオリンピック需要が加わり、非常に稀有な存在となっています。
高い資産性を持つと断言できるマンションです。
ザ・コート神宮外苑を購入する前に注意したいデメリット・悪い評判
ザ・コート神宮外苑は希少立地が魅力のひとつですが、それが同時に懸念材料にもなりえます。
最寄駅から徒歩で8分以上もかかり、周囲に大型スーパーなどの買い物施設もありません。
買い物をするにはマンションから10分程の距離にある青山通りまで足を運ぶ必要があるので、都心にいながら車が必要になる可能性もあるでしょう。
しかし、駐車場の数が十分に用意されていませんから、入居時の抽選で外れてしまったら施設外の駐車場に頼ることになり、車を日常的に使用したい方にとっては不便な環境を強いられることとなります。
周囲が神宮外苑ですから、飲食店も少なく、外食出来る店にもあまり期待できません。週末は車で買い出しに出て買いだめをする・ネットスーパーを頼る等、工夫が必要になるでしょう。
また、周囲に神宮球場などスポーツ施設が豊富にあるため、試合やイベントがある日は人で賑わいます。それ故騒音が発生したり、交通の便が悪くなる可能性があります。
ザ・コート神宮外苑の周辺環境やイベント・施設について
ザ・コート神宮外苑の周辺には歴史ある緑が豊富です。
神宮外苑や熊野神社など人々の生活に根付いた自然を好きな時に堪能できます。
ドラマを見る方には有名な明治神宮外苑前の銀杏並木道などの名所もあり、散歩にはもってこいです。
神宮外苑花火大会などの季節行事も多く開催されるため、催事好きの方は退屈しないでしょう。野球等のスポーツファンにとっては、神宮球場もすぐ近くにあることから、最高のロケーションとなるのではないでしょうか。
ザ・コート神宮外苑は今後も稀有な存在であり続ける
ザ・コート神宮外苑は販売前から、その希少立地が話題になり、周囲のマンション相場からは考えられないほどの高値になりました。
もう二度とないかもしれない神宮外苑内のマンションですから、皆さんこの機を逃さず手にしたいと必死です。今後も高値は続くでしょう。
本物件の敷地は、元々は1964年東京オリンピックの海外報道陣向けの宿舎が建設されていました。何かとオリンピックに縁があるわけです。
2020年には新たなエピソードを加えて、さらに価値を高めていくことが予想されます。