目次
サンストリート亀戸跡地の大規模再開発
過去記事でも書いておりました、サンストリート亀戸跡地の再開発計画のマンション名がプラウドタワー亀戸クロスと正式に決まりました。
亀戸に住んでいたこともあり、個人的にめちゃくちゃ楽しみにしていたマンションになります。
亀戸は商店街が活性化しており、週末は歩行者天国になります。とても子育てしやすい環境となっており、加えてこの規模の大規模再開発となると、マンションと商業施設合わせて、子育て世帯に優しい新しい街が出来ると思います。
プラウドタワー亀戸クロス物件概要
・立地
JR総武線 「亀戸」駅の東口から徒歩2分。東武亀戸線も通っております。
住所は東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆となります。
・物件情報
階数は地上25階地下2階建て、総戸数934戸です。
間取りは1R ~4LDK、専有面積は29.74m2 ~ 138.44m2 となっています。まちづくり再開発なので、当然単身者から子沢山家族まで幅広く検討できるバリエーション豊かな物件となっております。
・売主
売主は野村不動産株式会社、施工は前田建設工業株式会社です。
・販売時期
2020年2月下旬 (予定)
・完成時期
2022年1月下旬 (予定)
南棟(ブライトタワー)北棟(ゲートタワー)の計画となっております。
過去60階建てのツインタワーにするということでしたが、江東区からNGが出てしまい、25階の規模となっております。60階だったら欲しさが倍増したので、少し残念です。


プラウドタワー亀戸クロスの価格は?
亀戸の北側はほとんどマンションの供給がないエリアとなっており、南側に新しい新規のマンションがたまに立つというものになっております。
直近の新築マンションでいうと
2014年2月 パークホームズ亀戸ガーデンズコート 坪単価約190万
2017年11月 ザ・パークハウス亀戸 坪単価約250万
少し離れていますが、総武線沿いで最近建設の駅直結再開発タワーマンション
2020年04月 津田沼ザ・タワー 坪単価約260万円
となっております。
大規模再開発と現在のマーケット推移を考慮すると、坪単価は200万後半〜上層階350万~380万あたりになると考えます。
亀戸で400万などとなったら泡吹いて倒れてしまいますね…
あくまでこちらは予想なので、価格で出次第価格分析の方を行っていこうと思います。
プラウドタワー亀戸クロスの評判・評価
アクセス
亀戸は総武線沿線沿いなので、基本的には秋葉原にまず出ることになります。
亀戸⇔秋葉原は8分で、亀戸⇔東京は15分ほどです。

亀戸⇔新宿は26分と合格ラインではあるのではないでしょうか

亀戸からのアクセスは時間的には短いのですが、総武線の混雑具合がなかなか厳しいものとなっています。(亀戸から都心部に引っ越した理由の一つです)
自分はフルフレックス勤務ではあったので、時間をずらせば、、とも思いましたが、8時・9時代は人が乗れないほど混んでおり、12時になってもサラリーマンから主婦層に変わるだけで総武線は空く時間帯が殆ど無いです。
とはいえ、価格帯と比較してこの距離であれば我慢できる方が大半だと思います。満員電車は絶対無理という方はご注意ください。
住心地・周辺情報・子育て
前述したように、亀戸は人の住みやすい街となっています。週末は商店街が歩行者天国となり、ミニ四駆であったり、大道芸人の方であったり、様々な人がイベントをやっており、そこにご家族が遊びにいらしているという街並みです。
そして、何よりご飯が美味しい!美味しいもの好きの自分にとっては天国みたいな場所でした。今でも亀戸に食事のためだけに通うほどです。
買い物・スーパー
JR亀戸駅には、成城石井、ルミネ。
北側にはオリンピック(※旧カズン)、肉のハナマサがあります。
南側にもまいばすけっとが点在しております。
カズンは鮮魚のコーナーで1匹を捌いてもらえたりとスタッフの方々が大変良い方が多いです。肉のハナマサは24時間営業で毎日安いので買い物には困りません。
また、西側には新鮮市場があり、割烹の職人さんも安くて質がとても良いと絶賛しておりました。業務用スーパーもあります。
飲食店
飲食店について語り始めるとキリがないのですが、亀戸は神レベルのお店が本当に多いです。イタリアンであれば会員制で予約が全く取れない「メゼババ」を筆頭に、焼き鳥では「鳥さわ」「鶏嘉」、下町ホルモンとして、「亀戸ホルモン」「ホルモン青木」「初代吉田」、和食は、「よねさん」「板前石山光一」「まる天」、そして亀戸ぎょうざがあります。中華はたくさんありまして、中でも「菜苑」の純レバ丼は最高です。
ラーメンは、ラーメン二郎亀戸店、らーめん潤によく行っておりました。
個人的に、板前石山光一さんの料理は最高で、鱧しゃぶは今まで食べた鱧の中で一番美味しいです。ぜひ一度訪れてみていただきたいです。

の活き鱧
よねさんも口数が少ない店主さんではありますが、料理が丁寧ですし、マグロが最高です。ホルモンは吉田派です。亀戸は昔屠殺場が近くにあり安価で新鮮なホルモンが手に入ったことによりホルモンが有名みたいですね。
語ると止まらなくなるので、この辺で、MR見学の際など足を運んで頂ければと思います。
学校
第一亀戸小学校、江東区立亀戸中学校等
プラウドタワー亀戸クロスの懸念点
駅チカ大規模再開発ではあるが、亀戸
まず1つ目の懸念としては、資産性の観点です。
駅前大規模再開発ランドマークマンションなので、他の近隣マンションより資産性は担保されることは間違いないのですが、亀戸という立地上資産性は懸念されます。
グロスは安く抑えられますが、資産性という観点では、千代田区、港区の駅チカ再開発タワーマンション、今ですとshirokane the skyと比較すると当然ながら人口の面でも、希少性でも資産性は劣ってしまいます。
洪水の影響
先日の台風19号で話題になっておりましたが、亀戸エリアは基本的に土地が低い場所にあり浸水しやすいエリアとなっております。災害リスクを考えるとやはり千代田、港の高台となるのですが、価格という意味でここは仕方ないとは思います。気にする方はハザードマップは要閲覧となります。
まとめ・総評
マンション価格が高騰している現在、子育て世帯にはピッタリのマンション
まだ価格が出ていないので、妥当性などはこれからですが、マンション価格が高騰している今、資産性のある千代田、港のマンションは一般家庭では手がでない価格になっていると思います。
その中でも職場に近く、グロスが低く、なおかつ子育て環境が良い物件になっています。
自分が亀戸Loveなので、良いように書きすぎてしまっているかもですが、本当に亀戸はご飯が安くて美味しいですし、街の雰囲気も良いですし、おすすめとなっています。
情報が公開され次第、随時更新していきます。